このたび弊会も協力して、エコ交通セミナーが開催されます。
主催団体は(一社)滋賀グリーン活動ネットワーク(SGN)と輪の国びわ湖推進協議会。SGNのエコ交通研究会が企画しています。
滋賀グリーン活動ネットワークは滋賀県内の事業者、行政、市民で構成するネットワーク団体です。エコ交通研究会では多くの事業所が通勤などの移動をより環境配慮したものにシフトすることをめざして、啓発活動を行っています。
本セミナーでは基調講演に公益財団法人交通エコロジー・モビリティ財団(エコモ財団)の岡本英晃氏をお招きし、さらにエコ交通研究会の多彩なメンバーが登場して、事業所が直面している現代的な問題に対して解決策の提案を行います。滋賀県交通戦略課からは、近江鉄道線を活用した企業の通勤の取組について発表いただきます。
平日日中の開催ですが、ご都合の合う方はぜひご参加ください。
↓ちらしダウンロードはこちら
━↓━案内ここから(転送・転載歓迎)━↓━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
SGNエコ交通研究会 第5回公開セミナー
「気候危機と人手不足の時代を三方よしの交通で乗り切ろう
持続可能な社会への事業者・行政・市民の挑戦」7/23
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
CO2ネットゼロ社会をめざして、滋賀県が排出量半減の目標を掲げる
2030年まであと6年を切りました。滋賀県では運輸部門におけるCO2
排出量の約91.7%が自動車に由来しています。人手不足の時代、環境
意識の高い若い世代から優秀な従業員を確保するためには、事業所への
車以外でのアクセスを保証することは欠かせません。
一方、超高齢社会での医療費抑制が社会課題になる中、エコ通勤により
従業員の心身の健康状態が改善するという研究結果が出ています。
過度な車依存の中で交通渋滞や公共交通の衰退も問題となっており、
事業活動の継続性や地域社会と地球環境の持続可能性を考える上で、
社会全体として移動のあり方を問い直すことが求められている現代。
本セミナーでは、持続可能な交通(EST)を学び、企業における環境経営
と健康経営を融合させた取組、エコ交通による具体的な健康効果、事業者
が協力して公共交通を支える事例を押さえた上で、各々ができること、
協力してできることをともに考えます。
【日 時】2024年7月23日(火)13:30-16:30
【場 所】キラリエ草津(草津市立市民総合交流センター)502会議室
(草津市大路二丁目1番35号/JR草津駅から徒歩約5分)
【参加費】SGN会員、協力団体会員および学生は無料、一般1000円
※SGN会員団体から何人参加されても無料です。
【共 催】(一社)滋賀グリーン活動ネットワーク(SGN)
輪の国びわ湖推進協議会
【企 画】SGN エコ交通研究会
【協 力】人と環境にやさしい交通まちづくりプラットフォーム滋賀
【定 員】40名
【プログラム】
基調講演「環境にも地域社会にもやさしい交通を目指して」
公益財団法人交通エコロジー・モビリティ財団 岡本英晃氏
(オンラインでの講演)
活動報告「環境経営と健康経営の実践による効果」
エコ交通研究会 牛谷健司(株式会社日立建機ティエラ)
活動報告「自転車通勤による健康増進と医療費の削減」
エコ交通研究会 松浦 是(NPO法人自転車活用推進研究会)
活動報告「大津市のバス環境から考える公共交通の役割(仮)」
エコ交通研究会 畑中則宏(おおつ交通まちづくり推進会)
活動報告「公共交通を利用した通勤への取組」
滋賀県土木交通部 県東部地域公共交通支援室 室長 森原広将 氏
ディスカッション「令和の社会課題にエコ交通で挑む」
パネリスト:岡本英晃氏、牛谷健司、松浦是、畑中則宏、森原広将氏
コーディネータ:輪の国びわ湖推進協議会 佐々木和之
【問合せ】
一般社団法人滋賀グリーン活動ネットワーク(SGN)事務局
〒520-0807 滋賀県大津市松本1-2-1大津合同庁舎6階
TEL:077-510-3585 FAX:077-510-3586
Email:sgpn☆oregano.ocn.ne.jp(☆を@に変えてください)
【申込み】〆切7月19日(金)
下記URLの「申込フォーム」よりお申込みください。
詳細およびちらしのダウンロードはこちら
━↑━案内ここまで(転送・転載歓迎)━↑━
Comentários