top of page
![]() | ![]() | ![]() |
---|
まちづくりと交通の広場 しが
(略称 こまち広場しが)
公共交通と自転車で、だれもがいつまでも楽しく暮らせるまちづくり
わたしたち市民の手で、活気あるまちをつくろう
NEW! 2025年度も国土交通省モビリティ人材育成事業に採択されました
NEW! 「まちと交通の未来づくりフォーラム」を8月から11月に開催
NEW! 「近江鉄道沿線を電車でめぐってつながるMLGs交流ワークショップ」7/13開催
Welcome
この広場は、学びと出会いの
プラットフォームです
どこかへ行くと、誰かに出会う。
誰かに出会うと、何かが動く。
何かが動くと、文化が生まれる。
文化が生まれると、まちが育つ。
人が交わり、通じあう。
出かけること、移動することは、ま ちの力の源泉です。
移動が自由になるほどに、まちはどんどん元気になります。
「交通」はまちの姿を決める鍵。ともに、まちのみらいを考えよう!
まちづくりに「交通」の視点を!
八日市での連続フォーラム「まちづくりと交通の広場しが2023」に続き、2024年度は活動の実践編、フォーラムで生まれた三つのプロジェクトを実行に移しました。
2025年度は、滋賀県の「滋賀地域交通計画」の策定を側面支援するフォーラムを開催すると同時に、近江鉄道沿線で活動する団体の交流会を行います。
一緒にわくわくしたい人を募集中!
最新情報(ブログ記事)
bottom of page